バナナの魅力を100文字で伝えてください・読んだ本シリーズ36

 

私は人前で話すのがそれほど苦手ではありません。

よく「上手」と言っていただきます。

ただ、感情を込めたとき、伝えたいことがあるときに

本当にそれが伝わっているかどうかはわかりません。

上手に話していたけれど、

その後(その人の話が自分の頭に)何も残っていない

ということ、経験ありませんか?

「伝える」ではなく「伝わる」にしたいと思っています。

そこで、今週の本はコチラです。

バナナの魅力を100文字で伝えてください
~誰でも身につく36の伝わる法則~
柿内尚文・著(かんき出版)

 

 

簡単な文章でテクニックの紹介がされており、

読みやすい本でした。

この本の題名からしても「表現の上手な人」で

あることはわかるとおり、

著者は編集を仕事としている方です。

まったく意識せずこの本を選びましたが

過去に読んだ(ここでも紹介しています)

「パン屋ではオニギリを売れ」

の著者さんでした。

やっぱりセンスが秀逸ですね。

 

本

 

読むのに時間がかからない本なので

36のテクニックの紹介は本に任せるとして

特に心に留めておきたい2点だけ、

書き留めておきます。

 

「伝わる」とは、伝えたい相手に

「印象+記憶」を残すこと。

 

相手の頭の中にイメージが浮かばないと、

それは伝わっていない可能性が高い。

 

 

本の冒頭に「伝えるのがうまいと起こること」

が20個ほど列記されているのですが

その中に

人の時間を奪わない

とあり、ドキッとしました。

 

伝えられないのは、工夫不足。

自分のせいで人様の時間を奪ってしまわないように

相手の頭の中をイメージして

「伝わる」伝え方で伝えていこうと思います。

 

 

経営者、経営者さんと関わる者として
真面目なビジネス系、組織論系、経営論系
・・・に留まらず、小説、学術系まで。
『雑食読書』の鈴木が毎週1冊本をご紹介いたします。

 

岐阜・愛知・三重・静岡で緑ナンバー(一般貨物)
の許可を取るならエール行政書士事務所にお任せください。
行政書士は『どこも一緒』ではありません。
運送業は運送業の専門家へ。