一般貨物運送業の許可を取るには役員さんが法令試験に合格する必要があります。
毎週水曜日は、法令試験の過去問と解説を紹介しています。
(過労運転の防止)
一般貨物自動車運送事業者は事業計画に従い業務を行うに必要な員数の事業用自動車の運転者を常時選任しておかなければならない。
(貨物自動車運送事業輸送安全規則)
正しければ「〇」、間違っていれば「×」をつけてください。
答え 「〇」
(貨物自動車運送事業輸送安全規則第3条第1項)
そのとおりですね。
この問題は正しい条文がそのまま出ていますが、
①文頭の主語を変えて出してくる
例えば、会社がやることであるのに、「運行管理者は」と変えてひっかけてくる。
②文末を義務ではない形に変えて出してくる。
例えば、「することができる」(権利)としたり、「努めなければならない」(努力義務)に変えてひっかけてくる。
ということもありえます。
「〇」をつける前に、
①主語が会社であること
②最後は「しておかなくてはならない」(義務)
であることをチェックするクセをつけてください。
緑ナンバー(一般貨物)の許可を取るなら エール行政書士事務所にお任せください。 どこの事務所も一緒ではありません。 運送業は運送業の専門家に。 法令試験対策講座の単発のご依頼もOKです。 マンツーマンなので受講者さんの 苦手・クセに寄り添って合格へサポートします。 テキスト、条文集、過去問解説をお持ち帰りいただけます。