この10月から軽貨物・乗用車の解禁

 

このニュースが出た時から

書こう書こうと思っている間に

10月になってしまいました・・・

 

 

2022年10月1日【軽貨物運送業】

のルールが変わりました。

 

始めるハードルが(一般貨物に比べたら格段に)低い

黒いナンバープレートを付けた運送業車両、

アマゾンの配達、小荷物の引っ越し、

大手配送業者さんからの独立など、

日常生活で多く見かけるようになりましたよね。

 

さて、この軽貨物運送事業、

(細かい話は省きますが・・・)

これまで《軽貨物車》でなければできなかったのです。

それがこの10月から《軽乗用車》でもできるようになる

という話です。

 

 

普段子どもの送迎や買い物に

使っている軽自動車で

主婦でも運送業ができるようになるの?

ちょっとしたお小遣い稼ぎになる?

 

普段通勤に使っている軽自動車で

副業で運送業ができるようになるの?

仕事帰りに副業ができる?

 

とお思いになったかもしれません。

 

 

お仕事として配送を引き受けるのが

どれだけ大変か・・・

という話はここではしませんが

 

なぜか、印象だけが《ひとり歩き》しており、

誰でもいつでもできる

ような印象をおもちの方も

一定数いらっしゃるようなので

声を大にして言います(笑)

 

 

貨物軽自動車運送事業の登録申請をして

黒ナンバー(黄色のナンバープレートではありません)を

つけなくてはできませんからね。

 

これまでの「貨物軽自動車運送事業」の

【車両の条件】が緩くなっただけです。

なぜか「黒ナンバー」であることを

ご存じない方が多いようで驚きました。

 

 

ちなみに、軽貨物の登録申請お手続は

中部運輸局管内(岐阜、愛知、三重、静岡)

新規100,000円+消費税10,000円+実費

でお受けしております。

 

岐阜・愛知・三重・静岡で
緑ナンバー(一般貨物)の許可を取るなら
エール行政書士事務所にお任せください。

行政書士は『どこも一緒』ではありません。
任せる事務所によって、
緑をつけて走り始められるタイミング、
緑をつけるためにクリアすべきことが
変わることだってあるんです。
運送業は運送業の専門家へ。
あなたの事業を『楽』にします。