法令試験対策講座103

 

月曜祝日に、岐阜県行政書士会の「開業準備セミナー」というもので

「現役行政書士」という立ち位置でパネリストとして登壇してきました。

先週の救急搬送の件があって遠方への運転が怖かったので、珍しく電車で岐阜市まで行ってきました。

多治見駅から岐阜駅に電車で行くとなると、一旦愛知県の名古屋に出て乗り換えをするイメージでいたのですが、乗り換えナシで小さな電車(2両とか!)に「ことこと(「ガタンゴトン」ではなく「ことこと」)」揺られていくルートもあり、(本数は少ないのですが)意外にも名古屋乗り換えルートと所要時間は変わらず行けることを発見。

2人がけシートでもはや旅行気分でコートも脱いで本を開いて充実した1時間。

いいものでした。

車移動に慣れてしまっていたけれど、岐阜駅近くに行くのならこれからは電車もアリかも。

(運輸支局は駅から遠く、高速のインターから近いので車)

 

 

さて、水曜なので一般貨物の許可を取るための「役員法令試験」の過去問紹介です。

今回は令和5年7月試験から。

 

(定義)

「貨物自動車運送事業」とは、一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業をいう。

(貨物自動車運送事業法)

 

正しければ「〇」、誤っていれば「×」をつけてください。

 

答え・・・( × )

(貨物自動車運送事業法第2条第1項)

 

 

この「貨物自動車運送事業法」というのは、運送業者さんを対象にする法律です。

(運送業ではなく運転する人には当てはまりません)

 

では、その「運送業者さん」ですが・・・

①一般貨物 ②特定貨物 ③軽貨物 の3つをいいます。

 

この問題では、「軽貨物」が入っていないので「×」ですね。

 

正しくは・・・

 

(定義)

第二条 この法律において「貨物自動車運送事業」とは、一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業及び貨物軽自動車運送事業をいう。

(貨物自動車運送事業法第2条第1項

 

です。

 

 

 

緑ナンバー(一般貨物)の許可を取るなら
エール行政書士事務所にお任せください。
どこの事務所も一緒ではありません。
運送業は運送業の専門家に。

法令試験対策講座の単発のご依頼もOKです。
マンツーマンなので受講者さんの
苦手・クセに寄り添って合格へサポートします。
テキスト、条文集、過去問解説をお持ち帰りいただけます。